2018-01-28

M-net 2018-01-28


国際化

 メガバンクA社の幹部とお会いした。
私の話す内容がスムーズに相手の頭の中に入っていく。ビックリである。質問をしてみると、
「当行の利益の60%は海外で稼いでいる」、そして「グループ全社員の50%は日本人以外である」…。
 国際化は日常であり、海外を抜きには考えられないし、銀行が存在できない。そして、アジアの成長・発展が大きなウエイトを占めている…と話してくれた。すごいスピードで国際化が現実のものとなっている。そして発展をしているという事は、成功もあれば失敗もあり、当社と手を組み、人的・さまざまなケースで協力していくこととなった。
 チョット先を見て、種まきをしておく事は、花が咲くチャンスになると実感した。すごいスピードで日本においても真のグローバル化が進んでいく時代となった。


「三者三様」 環境が人をつくる

 同じような業務内容で、3社3人の経営幹部とお会いした。

 A:従来の枠組みから一歩も出ない。真面目というか頭が固く、話が進まない。
     途中でハッキリと言い切って、結論をこちらから伝える。昔のままのリーダー。
 B:話は出来るが余裕がなく、最後は自分の都合だけを要求してくる。こちらからのお願いは
     忘れてしまったのか?一語も出てこない。自己都合のリーダーで発展性は望めない。
     余裕がないと周りを見る事が出来ずに、まったく魅力がなく独りよがりのリーダー。
 C:魅力あるリーダーで、ほとんどの話を本質的に理解し、一般社員との目線の違いを
     実感した。スポットや部分部分で仕事をする事より、C社全体(全社)で取り組みたいと
     話され、今後が楽しみである。基礎力があり、情報もあり、理解力もあって、これからの
     ビジネス展開の構築を一緒に進めていきたい。一緒に仕事をしたい魅力的なリーダー。

 3社の環境はそれぞれ違うが、企業文化を表しているように思う。
自分だけ、自社だけ、日本だけ見ていると、視野も狭く、行動範囲も小さくなってしまい、小さな人間となってしまう。今、話題の「働き方改革」も「真面目、頑張る」だけでは、限界があると思う。自分の、自社の強み・特徴を活かして、働き方改革を進めていかなければ、世界に負けてしまう。環境に甘える事なく、C社の幹部のように「たくましく」「魅力的」「発展的」に生きていきたい。


新しい事に挑戦

 従来の仕事を従来通りにすることも大切であるが、何か新しい事に挑戦したい。人により、部門により違いはあるが、全体の10%、30%の2通り位あると思う。
挑戦することによって活力が生まれ、新しい道が拓けてくる。その為には勉強や新しい情報が必要であり、トレーニングをして身につくものである。
一種のイノベーションである。